ワインボトルの商品撮影に最適ALPHASHOT XL WINE v2 ALPHASHOT XL WINE v2

ヨーロッパ生まれのワインボトル撮影機

ALPHASHOT XL WINE v2 はECサイトでのワイン、ウィスキー、日本酒のボトルなどの商品写真の撮影を効率化する撮影システム。専用設計された照明システム内に撮影するボトルを置いて撮影するだけで美しいシルエットのライティングで背景の切り抜かれた商品画像をあっという間に手に入れることが出来ます。

ワイン・ウィスキー・日本酒の撮影なら

飲料系のボトルの商品写真を簡単に美しく撮ることができます。またボトルに限らず、反射や照明のシルエットが商品の魅力を左右するアイテムの撮影においても高い支持を頂いております。

ALPHASHOT XL WINE v2で撮影されたワインボトル達

美しいシルエットは照明から

不要な映り込みを極限まで無くし、ボトルに映り込む美しい光のシルエットを実現する照明環境をご用意しました。この照明は色再現率95の高演色LEDを使用しており、反射やハイライトを適切にコントロールできるよう角度や位置も調整できる設計となっております。

反射や映り込みで悩まない

ワインやお酒のボトルの撮影では反射や映り込み対策が必須。映り込みを無くしつつ背景を切り抜く為のボトルサポート台や、きつい反射を和らげるアンチリフクレクションキットを初めからご用意しております。

ターンテーブルで撮影自動化

いつものお決まりのアングルを何度でも撮影することができます。360ビューもボタン1つで撮影できます。

正確なカメラコントロール

カメラの前後上下の移動、チルトアングル、水平レベリングなどを精密に調整できます。編集フェーズでの作業量を減らす際には必須の機能です。

いつものライティングはワンクリック

アイテムや撮影担当が変わったとしても、いつものライティングで撮影ができます。またアイテム毎に適した照明設定を作っておくことも可能です。

ソフトソフト
ハードハード
両サイド両サイド

ニーズに合わせて一度に出力

ウェブ、カタログ、SNSなどプラットフォーム毎にファイルフォーマットやサイズ、ファイル名、保存先などを分けて同時に出力できます。出品するショップ別にプロファイルを作ると便利です。

仕様

デザイン

製品名称
ALPHASHOT XL WINE v2(アルファショットXL WINE v2)
サイズ(L × W × H)
(カメラスタンド短縮時)142 × 87 × 124 cm
(カメラスタンド伸長時)250 × 87 × 124 cm
※カメラは含まず
本体重量
120kg
電源
100V AC
消費電力
最大 800W
照明環境
フロントライト × 2(>CRI 95、 前後移動、角度調整可)
バックライト
ボトムライト
※いずれも個別に照明の輝度調整が可能
ターンテーブル
コンピューター制御のターンテーブル(直径75cm)
対応カメラ
当社指定の市販のCANON製デジタル一眼レフカメラ(最大5台まで)

撮影対象

想定撮影アイテム
ワイン、ウィスキー、ビール、日本酒などのボトル製品やケトルなど反射の気になる小型の雑貨
被写体サイズ(L × W × H)
最大で50 × 30 × 70cmまで
被写体重量
最大で25kgまで

ソフトウェア

同梱ソフトウェア
ORBITVU STATION
主な機能
カメラのリアルタイム制御による写真や動画の撮影、写真の背景の自動切り抜き、複数アングル撮影のパターン登録、カメラ設定と照明の強さや配分の登録、色味やコントラスト等の一括編集、画像の角度補正、360ビューの撮影と出力、出力ファイルの振り分けや連番指定、クラウドへのアップロード
対応OS
Mac OS X or Windows

よくある質問

製品にはカメラが付属していますか?
カメラは付属しておりません。 別途、当社指定のCANON製デジタル一眼レフカメラをご用意ください。
どのようなカメラが必要ですか?
当社指定のCANON製デジタル一眼レフカメラが必要です。 カメラは同じCANON製のものであっても使用出来るものと出来ないものがございます。またソフトウェアのバージョンアップによっても対応カメラが変わる為、弊社までお問い合わせください。撮影アイテムに合わせたレンズ選びなども含めご相談承ります。
複数台のカメラで運用できますか?
5台まで対応しております。 当社指定のCANON製デジタル一眼レフカメラが必要となりますので、予めご相談ください。
機材対象の被写体サイズを教えてください。
まずはご相談ください。 被写体の物理的なサイズだけでなく、カメラやレンズの選定によっても撮影される範囲や写り方が異なってまいります。ご心配な方はご相談ください。お客様の被写体のテスト撮影などをご提案いたします。
機材のレンタルはありますか?
レンタルは行っておりません。 現在のところ弊社販売の製品のレンタルは行っておりません。
導入までの流れを教えて欲しい。
導入後のレクチャーも含めご案内いたします。 まずは、お客様の撮影する商材や現在の運用状況などをメールやオンラインミーティングを通じてヒアリングさせていただきます。ヒアリング内容に応じて適切な製品のデモンストレーションをオンラインもしくは実際のショールームにて実施させていただきます。また商材の大きさや難易度によってはお客様の商材をお送りいただきサンプル撮影もさせていただくこともございます。導入を本格的に検討されるタイミングで設置場所などに関して確認を行い、設置可能となりましたら納期のお知らせと納品&レクチャーの日程をご相談の上、決定いたします。お客様には納品時レクチャーに先立って事前に必要となるカメラやコンピューター、顧客登録を行って頂きます。
オフィスに機材が入るか心配です。
事前に設置場所の経路や寸法の確認を行います。 ご購入の前に搬入の可否の判断を行っております。設置場所の経路や寸法をご教示ください。場合により弊社スタッフが直接お伺いし、直接確認させていただきます。
ソフトウェアはMacに対応していますか?
Mac OSにも対応しております。 ご使用のOSバージョンにつきましての詳細は当社までお問い合わせください。
ソフトウェアでPSD出力できますか?
PSD出力に対応しました。 当社のシステムは撮影、編集、リサイズ、出力振り分けなどを全て1つのソフトウェア上で完結できる設計になっておりますが、より細かな編集のためのPSD出力にも対応しております。

商品撮影の最先端システム
「フォトオートメーション」

商品の物撮りがカンタン
加工はワンクリックで切り抜くことができる!!