撮影で決める!売れる商品画像の作り方(アパレル編)

撮影で決める!売れる商品画像の作り方(アパレル編)

楽天市場などのECサイトで人気のあるジャンルといえば、アパレル商品が代表的です。いくつも店舗を回って気に入ったデザインの商品を探す手間がなく、自宅にいながら手軽に商品を購入できるのが大きなメリットです。
一方で、ECサイトにおいてアパレル商品を販売する店舗では、どれだけ商品の魅力を訴求できるのかが大きなポイントでもあります。商品選びにおいてデザインが大きなポイントでもあるアパレル商品は、商品画像の良し悪しによって売上も大きく変わってきます。
今回は、ECサイトでのアパレル商品の売上を伸ばすのために覚えておきたい商品撮影のポイントをご紹介していきます。

 

商品そのものの特徴を伝える

商品撮影のもっとも重要なポイントは、その商品がどのような特徴を持っているのかを正確に伝えるということです。商品撮影の基礎ともいえるポイントですが、アパレル商品を単体で撮影する際の注意点をいくつか確認していきましょう。

人物を使用したアパレル撮影

デザインや素材の特徴

アパレル商品のデザインはさまざまなものがあります。無地のデザインから柄物、キャラクターがあしらわれたもの、文字が印字されたものなど、無数のバリエーションが存在します。
まずはどのようなデザインの商品なのかを正確に伝えるように心がけましょう。商品全体の写真はもちろんですが、柄物やキャラクター、文字がデザインされた商品の場合は細かなデザインが分かるような構図の写真も必須です。
また、アパレル商品を選ぶうえでデザインと同じくらいに重要なのが素材です。着心地や商品そのものの質感にも大きく影響する要素でもあるため、何の素材で作られているのかを写真で表現する必要があります。
素材の特徴を表すには、商品の一部分にフォーカスを当てて撮影する方法が一般的です。

マネキンや平置きでの撮影が最適

商品そのものの特徴を表現するためには、商品をマネキンに着用させた状態で撮影するか、平板の上に置いた状態で撮影する方法が最適です。商品以外に映り込むものがないため、その商品の特徴やデザインを正確に伝えることができます。
ECサイトにアパレル商品を出品するうえでは必須の写真であり、商品画像の数が多ければ多いほど商品の特徴も正確に伝えることができます。
また、モデルや撮影スタジオなどの費用もかからないため、最小限のコストで撮影できるのも大きなメリットです。

さまざまなファッションへの応用を伝える

商品そのものの特徴を伝えることは、アパレル商品の販売において最低限抑えておくべきポイントです。そこからさらに売上げアップを狙うには、具体的にどのようなシーンで活用できるのかをアピールする必要があります。
アパレル商品撮影の応用編として覚えておきたい点をまとめてみましたので確認していきましょう。

カメラ

着用シーンの提案

その商品がどのようなシーンにマッチするのか、商品画像だけでは伝わらないユーザーも多いです。ファッションの系統は人それぞれ違うため、具体的に自分のファッションに合うアイテムなのか分からない場合があります。
実際に人物が着用してみて、雰囲気に合った他のアイテムと組み合わせてみることで着用シーンが具体的にイメージできます。ユーザー自身が普段からしているファッションのテイストや雰囲気に照らし合わせることができるため、商品単体での画像よりもさらに一歩踏み込んだ提案につながります。

着回しコーデ

複数の着用シーンを撮影すると、ファッション雑誌にあるような着回しコーデになります。違ったアイテムと組み合わせることによって、商品の持つイメージががらりと変わることも多く、さまざまな魅力を提案することにもつながります。
また、ユーザーがすでに持っているアイテムと重ね合わせながら比較検討する材料にもなります。組み合わせるアイテムを自社で販売している他の商品にすると、相乗効果によって販売数アップも期待できます。

スナップショットが最適

実際の着用シーンを撮影する場合や、着回しコーデを撮影する場合には、モデルのスナップショットが最適な方法です。スタジオで撮影する方法もありますが、スナップショットのほうがユーザーの日常とリンクしやすく、親しみを持ちやすい傾向にあります。
また、専用のスタジオを借りる手間や費用も抑えることができ、限られた時間と予算の中では高いコストパフォーマンスが期待できます。

アパレル商品撮影のテクニック

アパレル商品を撮影する際、技術的なテクニックを押さえておけばより高品質な写真撮影が可能になります。どのような点に注意して撮影をするべきなのか、具体例を出しながらご紹介していきましょう。

レフ板を使ったアパレル撮影

レフ板とホワイトバランスで光を調節

アパレル商品撮影にはレフ板が欠かせないアイテムです。レフ板とは光の反射を利用して明るさを調節するもので、撮影用機材として販売されているほか、簡単に自作することも可能です。商品撮影用であれば小さめのレフ板でも問題ありませんが、スナップショットなど人物を取り込んだ撮影をする場合は、大きめのレフ板を用意しておく必要があります。
また、写真の色合いを調整するうえで重要なのがホワイトバランスです。屋外と屋内では明るさが異なりますが、天候によっても写真に映る色合いは変わってきます。多くのデジタルカメラにはホワイトバランスを自動で調節してくれる「オートホワイトバランス機能」があり、ほとんどの場合はこれで問題ありません。撮影した写真と商品の色合いが異なる場合は、ホワイトバランスを手動で調整してみることで解決できます。

背景色を統一

アパレル商品の場合、複数のカラーバリエーションが用意されているケースが多いです。可能であれば全てのカラーバリエーションの商品を撮影することが望ましいですが、その際に注意しておきたいのが背景色についてです。白の背景色は商品がもっとも目立ちやすい特徴がありますが、中には淡い色の背景色を使うこともあります。重要なのは、撮影時に全ての背景色を統一するということです。複数のカラーバリエーションを並べて表示した際に、背景色がバラバラだと色合いが正確に伝わらず、ユーザーにとっても見づらい画像になってしまいます。

服のシワを出さない

最後のポイントとしてご紹介するのは、服のシワについてです。商品にシワができた状態で撮影すると、シワの部分が影になって目立ってしまいます。写真を見たユーザーもシワが気になってしまい、商品としてのイメージも決して良くありません。当然のことではありますが、商品撮影する前にはできるだけアイロンをかけ、シワがない状態をつくりましょう。

まとめ

ECサイトにおけるアパレル商品の画像は、正確に伝えることでユーザーの満足度も高くなります。商品画像の枚数が少なかったり、画像の品質があまりにも低かったりすると商品の売り上げが伸びないばかりではなく、購入後のクレームに発展する可能性もあります。
今回はアパレル商品の撮影ポイントとして、商品そのものの画像を撮影する基礎的な部分と、利用シーンを提案する応用的な部分に分けてご紹介してきました。今すぐにでも実行できるものが多いため、ぜひ参考にしてみてください。